
今年の4月から日本一周を始めた幼馴染カップルです
夏の風物詩「花火大会」
愛媛の地元の方に誘われ、無人島から花火大会を観ました!
花火の観覧スポット
目次
いざ、フェリーで鹿島へ


「鹿島」は車で行くことが出来ません。
フェリーが出ている港にある駐車場(有料)に止めて、必要な荷物だけをリアカーに詰めて出発します!


奥に見えるのが「鹿島」です。
本土からかなり近い!泳げそうな距離です。泳げないけど(笑)


「鹿島」なので「鹿」が乗っているフェリーで向かいます!



船の乗車時間はたったの3分程度!すぐ着くよ!


リアカーに荷物を積んで、無人島についたら荷物を下ろします!



このリアカーは鹿島が所有してるもので、誰でも借りることが可能!


そして衝撃!
船内のアナウンスは「友近」さん!
このアナウンス、たった3分しかないけどめちゃくちゃ面白いのでぜひ乗った時は聞いてみてください(笑)
鹿島に到着!


船の時間はたった3分で鹿島に到着しました~!✨


テントを立てる場所まで、リアカーを引いて探します!
さっそく設営開始


正面に海が見える絶好のスポットにタープを立てました!




このキャンプを誘ってくれた地元のキャンパーさんがウナギを焼いてくださいました!
美味しそう~✨キャンプ場でウナギなんて贅沢ですね!





美味しくいただきました!ありがとうございました!
その後は花火大会まで時間つぶし…
花火が一望できる隠れスポット
私たちが参加したのは愛媛県松山市の北条地区で開催された”風早海まつり“




前には障害物が何もなく、花火全体を一望できました!
周りに建物がない分、音も反響せずきれいに聞こえました!
まとめ
「鹿島」でCampすることも楽しいですが
花火大会は無料できれいに花火が見れるので本当に穴場だと思います!
また来年も行きたいですね✨



愛媛県車中泊の旅をYouTubeにて公開中です!
ぜひ見てください♪
コメント